ディクトレ-ディクテーションを取り入れた英語リスニング学習- Cheats

ディクトレ-ディクテーションを取り入れた英語リスニング学習- Hack 4.8 + Redeem Codes

Developer: Taiki Saito
Category: Education
Price: Free
Version: 4.8
ID: com.english-listening-center

Screenshots

Game screenshot ディクトレ-ディクテーションを取り入れた英語リスニング学習- mod apkGame screenshot ディクトレ-ディクテーションを取り入れた英語リスニング学習- apkGame screenshot ディクトレ-ディクテーションを取り入れた英語リスニング学習- hack

Description

※24万人以上が利用した英語ディクテーション学習サイトがついにアプリ化。
※音声のループ再生機能、問題文スクリプト、単語訳、解説あり。
※「聞き取る」->「打ち込む」->「答え合わせ」で聞き取り力を向上。

-----------------------------------
※ディクトレについて
リスニング力向上に重点を置いたウェブサービス「英語リスニング無料学習館(http://english-listening-center.com)」
がついにアプリ化。ディクテーションを用いたリスニング学習が出来る事が最大の特徴です。
-----------------------------------
※ディクテーションとは
ディクテーションとは、「聞き取った音声を、そのまま書き取る」英語学習方法のことです。
「これ以上は、もう聴き取れない!書き取れない!」という所まで英語音声を何回もしっかりと聞き込みます。
このディクテーションという勉強法は、リスニング力の向上に特に効果があると言われています。
-----------------------------------
※ディクテーションの進め方
①英語音声を聞いて、書き取る
当アプリには、音声素材とタイピング用の空欄を用意しています。
ループ再生機能もあるので、しっかりと聞き込む事ができます。


②答えのスクリプト(原稿)をチェック
もうこれ以上聞き取れない!という所まで聞き込んだら、答えをチェックします。
聞き取れなかった部分を把握します。
英語特有の「音の脱落や連結」に注意し、今度は問題文を見ながら聞いてみましょう。
-----------------------------------
※ディクテーションの主なメリット
メリット
・書き取る必要がある為、集中して聴く事ができる。
・自分がどこを聞き取れていないか、はっきりと分かる。
・英語特有の音の変化をイメージできるようになる。
-----------------------------------
※掲載問題(サンプル)

◯問題文
A: I heard you are familiar with medical terms.
B: Yeah. In fact, I used to work as a doctor at ABC hospital.

◯日本語訳
A: 私はあなたは医療用語に詳しいと聞きました。
B: ええ。実は、私は医者としてABC病院でかつて働いていました。

◯重要単語・熟語
・be familiar with ~ 「~についてよく知っている」
・medical 「医療の、医学の」
・term 「用語」
・in fact 「実は、実の所」
・used to V 「かつでVしていたものだ」



◯解説
Aの文章で抑えておきたいのは「I heard that (文)」という形。thatは省略可能なので、今回の問題では省略されています。
hearという動詞は、後ろに「主語と動詞を含む文章」を続ける事ができるのが特徴です。
ちなみにthinkやsay等も同様に、「I think that(文)」「I said that(文)」という形でよく使われます。

「used to V原型」は、「かつてVしていたものだ」という意味。
「be used to Ving = Vする事に慣れている」や、
「get used to Ving = Vすることに慣れる」と混同してしまう事が多いです。
しっかりと覚えるのが大切です。
-----------------------------------

Version history

4.8
2022-09-15
内部処理の改善
4.7
2022-09-10
システムアップデートによる内部処理の改善
4.6
2022-04-13
- 内部処理の改善
- デザインの微修正
- TOEIC Part 1問題の追加
4.5
2022-03-05
内部処理の改善
4.4
2022-01-10
改善要望の中から頂いていた以下の機能を実装しました。
- 問題一覧の箇所で問題の完了数がわかるようにしました。
- メニュータブに進捗を作り全体の問題完了数がひと目でわかるようにしました。
4.3
2021-12-29
- 内部処理の改善により高速化しました。
4.2
2021-01-20
・画面が横に回転しない問題をfixしました。
4.1
2021-01-10
問題の保存(復習)機能を実装しました。
UIの改善。
4.0
2021-01-09
問題の保存(復習)機能を実装しました。
UIの改善を行いました。
3.2
2020-07-22
内部処理の改善
3.1
2020-07-15
Ipadの表示崩れのバグを直しました。
3.0
2020-05-30
- Youtubeの学習タイトルは、appleのレギュレーションにより削除
- 内部処理の向上を行い、ご要望の多かった、
「処理速度向上」、「音声入力機能の改善」、「 マナーモードでも音声をだす」を改善しました。
2.4
2020-02-25
- 表示の不具合を改修しました。
2.3
2020-02-24
- Youtubeをベースとした問題を追加しました。
- 内部処理を改善させました。
2.2
2016-04-18
内部処理の改善
2.1
2016-03-10
問題を続けて実施できるよう、問題完了後に次の問題に移れる機能を実装しました。
2.0
2016-01-22
TOEIC part2と同様の問題を追加しました。
1.5
2015-12-05
アプリの安定性を向上させました。
1.4
2015-10-01
要望に応えて、問題を150問追加しました!合計で350問になりました。
1.3
2015-09-21
要望に応じて問題数を50問追加しました!
1.2
2015-08-28
要望に応えて、問題数の管理機能を実装しました!
1.1
2015-07-02
・問題数を増やしました。
・広告の表示箇所のバグを修正しました。
1.0
2015-05-30

Ways to hack ディクトレ-ディクテーションを取り入れた英語リスニング学習-

Download hacked APK

Download ディクトレ-ディクテーションを取り入れた英語リスニング学習- MOD APK
Request a Hack

Ratings

4.8 out of 5
19 Ratings