CheerMeUp Cheats

CheerMeUp Hack 2.8.1 + Redeem Codes

Developer: Tetsuya Shiraishi
Category: Lifestyle
Price: Free
Version: 2.8.1
ID: com.mushikago.CheerMeUp

Screenshots

Game screenshot CheerMeUp mod apkGame screenshot CheerMeUp apkGame screenshot CheerMeUp hack

Description

CheerMeUpは、毎日外に出て移動し、体を動かすためのアプリです。ひとつのモチベーションアップのためのツールして活用してみてください。

バージョン2.4では、GPSを使って実際に移動した距離を計り、蓄積して、その総距離を擬似的な旅(ルート)に置き換えて楽しむことができます。

毎朝のランニングの記録、赤ちゃんとともに散歩した記録、車で旅した記録など、種類ごとに記録帳に残していき、それらの種類ごとの合計は、例えば、東京駅から富士山までのルートに置き換えるとどの辺なのかを計算し、現在地点として地図の画像を共有したりすることができます。

ルートは好きなだけ設定しておくことが可能で、日本国内だけでなく、ヨーロッパやアメリカなど世界中のルートを作っておくことができます。

現在地では、その周辺の写真を取得でき、まるで本当にその辺にいるような観光写真とともに現在地の地図を表示することもできます。

いつも同じルートだけを移動していても面白くありません。その距離を世界中のルートに置き換えて、擬似的な世界旅行を楽しんでみてください。

Version history

2.8.1
2021-01-18
ワークアウト中に歩数計モードでスタートした場合、バックグラウンドで一定時間経つとアプリが停止してしまう問題をGPSを動作させることで解消しました。
2.8.0
2020-11-09
現在地点の周辺写真の取得ができなくなっていた問題を解消しました。
2.7.3
2019-05-30
スタートとゴール地点の位置を変更できなくなっていた問題を解消しました。
2.7.2
2019-05-29
アカウントを「匿名(ゲスト)ログイン」で作成できるようにしました。
アカウント作成時に「匿名ログイン」を選択すると他の端末で同じデータを利用できません。匿名ログインした後に「アカウントリンク」で他のログイン認証をリンクすることで、他のどの端末からも同じアカウントにログインできるようになります。

アカウント作成時に、SNSログイン認証を使わずに「メールアドレスとパスワード」でもアカウントを作成できるようにしました。
2.6.1
2019-05-23
iOS12.2に対応。
2.4.0
2018-04-05
ユーザーインターフェイス、機能ともに大幅にアップデートしました。バージョン2.4では、GPSを利用して実際のワークアウトをトラッキングすることが可能です。また、FacebookかTwitter、またはGoogleでログインすることでクラウドにデータを保管し、同じアカウントでログインした他のデバイスでも同じデータを参照することが可能になります。

蓄積したワークアウトのデータの累計を自由にルート検索した世界各地の道のりに置き換えて、あたかもその地を旅しているようにゴールを目指せます。それもひとつのモチベーションとして毎日のワークアウトに励んでみましょう。
0.9.6
2013-04-17
写真を付けなくても吹き出しだけの画像で投稿できるようにしました。吹き出しだけのテンプレートを選択するには、プレビューエリアで右に一度スワイプして2番目のテンプレートにします。
0.9.5
2013-04-10
コメントを何も書かずに投稿すると、Facebookへ投稿した後に「undefined」という文字が表示されてしまう問題を修正しました。
0.9.4
2013-04-04
- ユーザーインターフェイスを大幅に変更しました。
- レイアウトを2種類選べるようにしました。
- スライダーによって吹き出し等を透過させる事ができるようになりました。
- Facebookへの投稿する際に公開範囲を選択できるようにしました。
- タイプ「毎日コツコツやっている」を追加しました。
- 今日の私に「何か」を追加しました。
0.7.1
2012-06-21
■キャンペーンを終了し、通常の状態に戻しました。
■あなたのタイプに「ぜんぜんゴールが見えてこない」を追加しました。
■あなたのタイプに「ほめられたのに伸び悩んでる」を追加しました。
0.7.0
2012-04-30
2012年4月30日でDelluxeキャンペーンの応募期間が終了となりましたので、Delluxeモードを解除しました。
詳しくは、「その後のDelluxeモードについて(Delluxeタブ)」をご覧ください。

このモードは、今後新しくCheerMeUpのギャラリー機能として実装する予定です。現在、調整中。
0.6.2
2012-04-09
version 0.6.2
■2012.4.4にFB側の仕様変更によりDelluxeギャラリーが表示されなくなりました。0.6.2でこの問題を解消しました。
■アプリケーション内で「Delluxeギャラリー」(Galleryタブ)という表現を統一しました。
0.6.0
2012-04-01
Delluxe「エンジニア飯」キャンペーン実施中
〜あなたのオススメ「エンジニア飯」を CheerMeUp で投稿してください!〜
supported by Dell Tech Center Japan

-----
MUSHIKAGO CheerMeUp version 0.6.0 に新しくDelluxeモードが追加されました。

Delluxeモードとは、Dell Tech Center Japanが配信する季刊WEBマガジンDelluxeの
「エンジニア飯」特集にあわせて、2012年4月2日〜2012年4月30日の期間限定で
利用できるモードです。

Delluxeモードで画像を投稿すると、Delluxeギャラリー(アプリ内のDelluxeタブ)に
表示されるようになります。Delluxeモードの投稿画像は一般公開されるため、
Facebook上のCheerMeUpユーザ全員に共有されます。
また、Delluxeギャラリーで画像を選択すると拡大表示され、自分の友達の投稿であれば
「いいね!」を押して応援することもできます。

キャンペーン期間中にDELLUXEモードで投稿された方の中から抽選で、
DELL「XPS 13 Ultrabook(tm)」やIT周辺デジタル機器が当たります。
奮ってご参加ください。

詳細はこちらから。
http://cheer.mushikago.com/delluxe/
0.4.9
2012-02-28
version 0.4.9
■「テスト」ボタンを「自分のみの公開範囲でテスト」ボタンにしました。
■「FB本番」ボタンを「自分のウォールへ投稿」ボタンにしました。
■Facebookへのセッションが切れていた場合に、ログインボタンを押してからFBにログインする処理を行なっていましたが、自動的にログイン処理するように変更しました。
■コメント入力時に長文を書くと入力箇所が見えなくなってしまっていた問題を回避しました。
■アップロード後に「Preview in Browser」ボタンを押すことで即座に投稿内容を確認できるようにしました。
■Facebookにログインや認証時にアプリ内ブラウザが画面全体で真っ白になっていたため、少し余白を追加し、ブラウザ内にLoadingを表示するようにしました。
■アプリのファイルサイズを少し減少させました。
■Jobに「捨てました」を追加しました。
■単位に「カット」を追加しました。
■感覚に「ゆるく」を追加しました。
■あたなのタイプ「未だになんだかわからない」を追加しました。
 ※厳密には「ぜんぜんゴールが見えてこない」を「未だになんだかわからない」に変更し、「ぜんぜんゴールが見えてこない」を新たに追加しました。
■あなたの生命の源「ワン」を「ワンコ」に変更しました。
■あなたの生命の源「ニャン」を「ニャンコ」に変更しました。
■「開発しました」の対象を「何かを」に変更しました。
0.4.6
2012-01-27
■Jobに「お茶しました」を追加しました。
■Jobに「見つけました」を追加しました。
■Jobに「眠りました」を追加しました。
■感覚に「どっぷり」を追加しました。
■感覚に「こんもり」を追加しました。
■感覚に「ずっとずっと」を追加しました。
■感覚に「器用に」を追加しました。
■感覚に「かろやかに」を追加しました。
■感覚に「それでも」を追加しました。
■感覚に「雨降ったので」を追加しました。
■感覚に「言い聞かせて」を追加しました。
■あなたの生命の源に「息子」「娘」「ベイビー」「甥っ子」「姪っ子」「ワン」「ニャン」を追加しました。
■あたなのタイプ「未だにわからない気がする」を「ぜんぜんゴールが見えてこない」に変更しました。
■Jobのサムネイル画像をアプリ内ではなくWebサーバから取得するように変更しました。
0.4.1
2012-01-20
■写真の確認画面から「Back」を押して戻ると、写真枠選択が消えてしまっていた問題を解消しました。
■Communityタブを追加しました。
このタブを開くとFacebookのMushikago CheerMeUp - Communityページを表示します。
http://www.facebook.com/mushikago.CheerMeUp
■Aboutタブを開くとCheerMeUpのポータルサイトを表示するようにしました。
http://cheer.mushikago.com/
■あなたのタイプに「まだ本気を出していない」を追加しました。
■あなたの呼び方に「おいら」を追加しました。
■(Android版のみ)ディアクティブ状態(ホームボタンを押した場合や写真選択時)に3分間放置するとアプリケーションを終了するようにしました。
0.3.5
2012-01-11

Ways to hack CheerMeUp

Download hacked APK

Download CheerMeUp MOD APK
Request a Hack

Ratings

3 out of 5
1 Ratings

Reviews

jurne1968,
Update
Need support english

More By This Developer